夜にトイレで何度も起きてしまう|再び眠りにつくのが難しい方
夜のトイレが近く再び眠りにつけない
お酒を飲んだ夜や
カフェイン飲料を飲んだ夜
利尿作用でトイレに行きたくなりませんか?
本来
私たちが眠っている間は
抗利尿ホルモンが多く分泌されるため
夜の尿量を減らしてくれているのですが
加齢や飲酒、カフェインなどの影響で
抗利尿ホルモンの分泌が抑制されて
夜間の尿量が増加しやすくなります
また
熟睡していれば
尿意は遠のきますが
眠りが浅くなってしまうと
少ない尿量で尿意をもよおしてしまうため
夜間にトイレに行きたくなってしまいます
こんな時に
バッチリ電気をつけて
トイレに行ってしまうと
寝床に帰ってきても
再び眠りにつくことが
難しくなる人もいます
できれば、夜間のトイレに備えて
足元を照らすフットライトを
用意するといいかもしれません
赤外線などで
自動で点灯・消灯するものもあり
プラグ式や電池式などのものが
安価なもので数百円程度からあります