顔のツボ押しで睡眠を改善|不眠や寝不足に悩む人
顔のツボ押しで睡眠を改善
顔
眉毛沿い
おでこ周辺の前頭部には多くのツボがある
前頭筋の緊張を和らげて血流を促すことは
眠りを助ける効果がある
■場所
おでこ周辺の前頭部
■押し方
右手を右眉、左手を左眉に当て
親指とそれ以外の4本の指でつまんで
前に引っ張るようにする
気持ち良い程度の力で刺激すると効果的
髪の生え際
■場所
頭髪の生え際
■押し方
ゆっくりと指で頭皮を押しながら
髪の毛をかきあげるイメージで
マッサージしてみましょう
こめかみ周辺
前頭筋と同様に緊張しやすい部分で
太陽(たいよう)や率谷(そっこく)など
多くのツボがある
■場所
こめかみの辺りの側頭筋
■押し方
指先でで軽く揉みほぐすようにすることで
血流が改善されリラックス効果が期待できます
4本の指でほぐすと
より側頭筋がゆるみやすくなるでしょう
頭
百会(ひゃくえ)
血流が改善され
自律神経系の不調や不眠
ストレスなどの改善を手助けする
■場所
頭のてっぺんの中心にあり
指で押すと少しへこむ感じがするところが百会
百会の前後左右4か所に四神聡というツボもある
■押し方
頭を両側から両手で包み込むようにして
百会とその付近にある四神聡のあたりを
親指以外の4本の指を使ってマッサージする
自分が丁度いい、気持ちいいと感じる強さで
頭皮を持ち上げるような感じで15~20回程度
マッサージするのが効果的
首
安眠(あんみん)
不眠や寝不足に悩む人は
大抵この部分が固く凝っています
■場所
首の側面
耳たぶの後ろになる骨の尖っている部分から
指1本分の幅にあるこのツボ
■押し方
正確な位置がちょっとわかりづらいため
周辺部を全体的に指で揉みほぐすように
マッサージすると良いでしょう
触ってみてこり固まっていたら
自覚がなくても体が睡眠不足を
訴えている場合もあります
マッサージする事で
十分な効きめがあるので
試してみましょう