不眠にはお腹の丹田|心を落ち着かせ安眠に繋げるツボ
不眠にはお腹の丹田|心と体を落ち着かせ安眠に繋げる
胴体
丹田(たんでん)
交感神経が活発に働いている
興奮した気持ちを丹田に下ろすことで
心と体が落ち着いてきます
■場所
おへその下
3~5cmあたりにある場所に位置するツボ
■リラックス方法
あぐらをかいて両手のひらを重ねて
女性は右手を下、男性は左手を下に
丹田の上に置いてリラックスします
その後目を閉じて
丹田に精神を集中させて
ゆっくりと呼吸します
章門(しょうもん)
■場所
第11ろっ骨の下縁がツボ
仰向けに寝て肘を直角に曲げて
わき腹につけたときひじ頭が体に当たるあたり
■押し方
両手の中指を左右のツボに当て
息を吐きながらゆっくりと押し
息を吸いながらゆっくりと力をゆるめる
左右6〜8回ずつ
目を閉じてお腹に圧痛を響かせる様なつもりで
仰向けに寝て行っても良い
肩井(けんせい)
肩は体のバランスに大きく関わっています
刺激することで肩周りの血流が良くなり
眠りを助けるだけでなく
体のバランスも良くなっていきます
■場所
両肩の出っ張っている所と首の中心の
うつむくと出っ張る骨を結んだ線上の真ん中で
肩の盛り上がっている辺りになります
軽く刺激するほか肩全体をできる限り上げて
その後力を抜いて肩を落とすようにする
「肩落とし体操」も効果があります